古代に繁栄したエフェソス

エフェソスと言えばセルススの図書館。実は、この図書館から、道路をくぐる地下道があり、それが娼館に通じていたそうです。



図書館の前に古代の道標が今も消えずに残っています。左足はこの道路の左側の意味。実は、図書館から地下道を通ると娼館に通じてたそう。娼館を表すハートのマーク、そして、ハートにたくさん模様が刻まれているのは、以前より多額の金銭が必要になったという意味だそうです。
ハドリアヌス神殿。

トラヤヌスの泉。馬の水飲み場です。かつて、ここに皇帝の銅像があったそうです。馬が皇帝に頭を垂れる演出になっていたのかな?なんて考えました。



古代の劇場です。収容人数2万4千人。かつて、エフェソスには、ここの収容人数の10倍もの人々が暮らしていました。今はすっかり廃墟で、住む人はなく、観光客からペットフードをもらえるのを楽しみにしている猫たちが暮らしています。



0コメント

  • 1000 / 1000